耐熱性・反射防止など、用途に応じご提案します
| メッキ種 | 電解Ni-Zn (ニッケル-亜鉛)メッキ | 無電解Ni-p (ニッケル-リン)メッキ | 電解Ni-Sn (ニッケル-錫)メッキ | 
|---|---|---|---|
| 外観 |  |  |  | 
| コスト | 低 | 高 | 低 | 
| 膜厚のバラツキ | 大 | 小(サンプル測定値は Cv≦3%) | 大 | 
| 熱安定性 | 100℃以上で変色の恐れ | 250℃まで耐熱 | - | 
| 色調正の可能性 | 大きな色調整は難 (多少の調整は可能) | 不可 | 大きな色調整は難 (多少の調整は可能) | 
| 反射率 | - | 400~1100nmで≦3% | - | 
| 対応素材 | 通電が出来れば、 適切な前処理で可能。 | Ti実績有。他Fe,SUS,Al。 250℃の熱処理が有る為、汎用樹脂は不可。 | 下地Ni有なら可能。 | 
| 対応可能膜厚 | 10μm以下。(10μmを超えるとクラックが入る) | 5μm程度(膜厚が変化すると、色調の調整が難。) | 0.2~0.3μm(厚くなると剥離の恐れ有。) | 
その他上記以外の加工・処理についても対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
詳細は下記技術資料をご覧ください。

下地材料やめっき種・めっき皮膜の光沢度等を調整することができるので、様々な色調のバリエーションが可能な黒色のニッケルメッキ処理技術です。
弊社では市場ニーズにお答えするため、環境に配慮した黒色処理技術を確立しました。
							色調、機能面で優れた多種の表面処理技術により、様々な用途への可能性をご提案致します。
・Ti(チタン)等の難素材や塗装が出来ない素材にも対応可能です。
・従来ご用意しておりました電解Ni-Znブラック、無電解Ni-Pブラックの無電解Ni-Pブラックの黒色処理を刷新し、より黒い黒色処理を可能にしました。
・また、これまでの電解Ni-Znブラックと無電解Ni-Pブラックに加えて、新たに電解Ni-Snブラックを追加、黒のバリエーションを増加させました。
・様々な色調(漆黒~グレー)に対応可能です。
・金属系素材であれば材料を選びません。
・鉛フリーでRoHS指令等の環境規制にも対応。
・近赤外まで低反射率を実現(400~1100nmの領域で反射率3%以下)
・膜厚:10~14μ(下地と仕上げの無電解Ni-p含)
・材質:Fe,SUS304,Al
・近赤外センサ、カメラ部品の迷光低減
・オートバイ等の部材の防眩
各種装飾や低い反射率を活かした光学部品等に最適です。
詳細は下記技術資料をご覧ください。
資料請求や製品などに関するお問い合わせは友電舎で承っております。
関西圏以外の方もお気軽にお問い合わせください。
              			1.お問合せフォーム・カタログ請求はこちら
              			※お問い合わせフォームへ移動します
              			2.MAIL:joho1@ydn.co.jp
              			※アドレスをクリックすればご使用のメールソフトが起動します。
              			3.TEL:06-6465-1663
              			受付時間 9:00~18:00